金華山号


HOME > 鳴子温泉の風景 > 金華山号(荒雄川神社)


金華山号は、鳴子町鬼首で産まれ明治天皇の御料馬として献上され、明治天皇の数ある御料馬の中でも特に寵愛を受けました。
現在、明治記念館に剥製として保存されています。

鳴子町鬼首の荒雄川神社には、初代の後藤貞行氏によって製作された木彫りの彫刻が祭られています。

金華山号(荒雄川神社)
材質はケヤキで、体高は148cm


金華山号(荒雄川神社)


荒雄川神社
荒雄川神社(宮城県玉造郡鳴子町鬼首字久瀬)

荒雄川神社 主馬神社
主馬神社(9月9日、10日の例祭の時だけご開帳されます。)


荒雄川神社地図
Webサービス by Yahoo! JAPAN